プログラミング

【初心者】Pythonでできること・活用例を解説!

本記事は以下の方にオススメです!

・プログラミングをしてみようかなと最近思った方

・Pythonを触り始めた方

・Python触ってきているが、他にどんな技術を実現できるか気になる方

りっくん

プログラミング、興味ありますか???

副業としても大きな注目を集めているプログラミングでは

  • ・手に職をつけることができるため、さまざまな年代でもチャレンジできる
  • ・リモートワークができるなど、作業場所の融通が利きやすい
  • ・案件に携わっていくにつれてスキルが上がり、高単価の収入が得やすい

などメリットが大きく、始められる方が多く見受けられます。

今回は、プログラミング言語の中でも人気を誇っている言語「Python」を使って実現可能な技術内容をピックアップして解説していきたいと思います!

AI開発、スクレイピングなど有名な技術以外にも色々あるので

このまま下へスクロールしてチェックしていきましょう!

ご自宅のインターネットを見直してみませんか?

Webサイトや動画を見ながらプログラミングの勉強を行うとき
サイトの読み込みが遅いと勉強する気も無くなってしまいますよね😅

GMOとくとくBBでは

  • WiMAX+5Gを提供しており、アクセス時のストレスが少ない
  • 工事不要ですぐインターネット回線を引きたい
  • キャッシュバック金額が最大40000円!

などメリットが豊富にあり
インターネットプロバイダ会社さんの中でも特におすすめなので

下記のサイトから申込をして良質なインターネット環境を手に入れましょう!

Pythonで実現できる技術一覧

Webアプリケーション開発

Webアプリケーションとは、HTMLやCSS等で作成するホームページの要素に加え

  • ログイン機能
  • 商品登録機能
  • 社員一覧(社員マスタ)機能

など、Web上で高度な機能を持つアプリケーションを開発することができるのが
Pythonの大きな特徴となります。

よく使われるフレームワーク(プログラミングの手助けをしてくれる機能)として

・Django(ジャンゴ)

・Flask(フラスク)

などがあります。

iOS、Androidアプリケーション開発

iOSやAndroidアプリの開発もできます!

有名どころだとInstagramやSpotifyなどが挙げられます。

よく使われる外部ライブラリ(オープンソースライブラリ)*1として

・Kivy

・BeeWare

・Python-for-Android

・PyJNIus

などが挙げられます。

*1:略称:OSS。
Pythonではインストールした際デフォルトで使用できる機能のほか、Web上で公開されている「外部ライブラリ」を適宜インポートして使うものがある。

データサイエンティスト、データ可視化技術

データサイエンティストとは

  • テキストデータ(記事PV数・チャットやSMS・医療データなど)
  • 画像・映像データ

などといった非常に膨大なデータを読み込み、各種項目毎にデータ分析を行い
集計・分析結果から、企業が提供しているサービス向上のために提案をする業務を全うとする職業を指します。

解析業務ではただ数字を並べるだけでなく、万人に理解してもらうために
図などを用いてデータを可視化する業務も担っております。

よく使われる外部ライブラリとして

・Pandas

・Numpy

・Matplotlib / Seaborn

・OpenCV

などが挙げられます。

FinTech(フィンテック)開発

FinTechとはFinance(金融) + Technology(技術)を組み合わせた造語で、
従来の金融機関サービスとプログラミングを組み合わせた領域を指します。

FinTechを用いてサービスや一連のプロセスを自動化して効率化を図ったり
ネットバンキングや保険、暗号通貨や投資アプリなど様々なアプリケーションを提供します。

Pythonでは主に機械学習やブロックチェーン(暗号化された電子台帳のようなもの)、データサイエンスを用いてシステムを構築していくものになります。

AI開発・機械学習

「Python」と言うワードを聞いて真っ先にAIだと答える方も少なくないのではないでしょうか。

AI開発とは

  • ①学習:トレーニングデータを取り込み、相関関係やパターンのデータを分析
  • ②推論:1で得たデータを分類・認識し生成したモデルに当てはめて結果に導く
  • ③自己修正:アルゴリズムを継続的に微調整して、可能な限り正確な結果を提供する

大まかに3つの構成で成り立っていると言われております。

AIによって開発された例として

・Siri

・RPA

・ウイルス分析

・ロボット工学等があります。

タスク自動化処理

Excelフォーマットに単純入力する作業や、大量のログファイルを圧縮してディスク使用率を下げるなど定例業務を自動化する処理もPythonでは実現可能です。

タスク自動化開発例として

・マウス、キーボード入力作業

・Excel操作

・画像編集

・メール関連

・ファイル操作

・PDF操作などが挙げられます。

(後述するWebスクレイピングも自動化の一つとなります)

GUIアプリケーション開発

Python外部ライブラリの一つである「Tkinter(ティーケーインター/ティーキンター)」を用いれば、インストーラー画面や従来コマンドで操作していたものをGUI化することも可能です。

CUI(コマンド操作)では一部の方しか理解ができなかったツールもGUI化することにより

作業効率が上がることも十分に考えられます。

Webスクレイピング

上記の「タスク自動化」の一つにも挙げられるWebスクレイピングでは

定例業務で特定のWebサイトからデータを抽出するといった作業もPythonでは自動で

Webサーバにアクセスし抽出することが可能となります。

よく使用されるライブラリとして

・Requests

・BeautifulSoupが挙げられます。

ホワイトハッカー(Ethical Hacking)

「ハッカー」という言葉を聞いて、みなさんはどういったものを思い浮かべますか?

・不正にネットワークにアクセスして、色々な情報を抜き取る?

・プログラムを破壊する?

これらはいわゆる「ブラックハッカー」と呼ばれる人間を指します。

ではホワイトハッカーは何かというと、
ブラックハッカーが行うサイバー犯罪に対応するために調査や防御対策を実施する方を指します。

Python講師

上記Pythonで扱う技術は様々ありますが、実際に一人で学習していくのはちょっと大変ですよね?

そんな方向けにPythonを初学者の方に教えるPython講師も大切な職業の一つです。

まずは無料体験・説明会に参加を♪【Winスクール】

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Pythonには様々な技術があり、それに伴う職業も上記では数えきれないほど膨大にあります。

汎用性が非常に高く、需要が高まっている本言語に是非挑戦していきましょう!

プログラミングスクール、高いなあって思いませんか?

今や多くのプログラミングスクールがあり、様々なことが学べますが

そのどれもが10〜20万は平気でかかってしまい、まとまったお金がないと

なかなか入会まで踏み切れないですよね?

侍エンジニアさんではそのような悩みを解決できる「サブスクプラン」が
あり、月額2,980円という破格の値段で包括的なサポートを受けられるプランを展開しています!

他の初心者プログラマーと差をつけるためにも、ぜひ参加してみましょう!